2025/11/18 15:00 - 2025/11/18 16:30

【無料オンライン】研修プログラム体験会 第6回 付加価値の高い時間をデザイン「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」

概要

先着10名限定!研修プログラム体験会 第6回

付加価値の高い時間をデザイン「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」


業務量だけが増え、時間が追いつかない――

そんな悩みを抱える若手・中堅社員の課題を解決するのが

「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」です。

本研修では、タイムマネジメントの意義を理解し、事前に可視化した1日の行動記録を基に

「削減・効率化すべき仕事」 「重点的に時間をかける仕事」を明確化。

そのうえで、翌週の計画立案とスケジューリング手法を身につけ、実行可能な行動計画へ落とし込みます。

体験会では、研修の全体像をご説明するとともに、一部を実際に体験いただきます。


若手・中堅社員に時間の無駄を省き仕事の付加価値を高めてほしい人事・人材開発ご担当者様、ぜひご参加ください。


■開催日時:2025年11月18日(火)15:00~16:30

■開催方法:オンライン

(動画配信プラットフォーム 「ネクプロ」、Web会議システム「Zoom」 利用)

※「ネクプロ」については下記「オンラインセミナーご参加にあたって」をご確認ください。

■定員:10名(満席になり次第締め切り)

※1社2名様までお申込み可能です。

2名様お申込みの場合は、それぞれのご参加者ごとにお申込みください。

※その他、お申込みについては下記「オンラインセミナーご参加にあたって」をご確認ください

■費用:無料

■お申込み期限:2025年11月17日(月)17:00

■主催者:株式会社日本能率協会マネジメントセンター


<今回ご体験いただくプログラム>

※下記プログラムを一部抜粋の上ご体験いただきます。


<体験会当日プログラム>

①「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」 概要介

②演習体験

③質疑応答

※演習体験パートでは、Zoomのブレイクアウトルームを使用し、

 ご参加者同士対話していただきます。予めご了承の上、ご参加ください。

※プログラムは予告なく変更になる可能性がございます。


<講師>


安江 勉(やすえ つとむ)

株式会社日本能率協会マネジメントセンター

パートナーコンサルタント

職場に戻って第一歩を踏み出すための、気づきと勇気を提供できるよう努めています

【専門分野】

財務・会計・アカウンティング、問題・課題解決、ロジカルシンキング

マネジメント、経営マネジメント

【著書・論文】

『おカネに困らない社長がやっている、5つのコト』ぱる出版

『お客様から誰よりも愛される店員さんの接客術―愛される店員の話し方、すすめ方、笑顔の出し方』ぱる出版

論文:『中間管理職の上位者に対するフォロワーシップが部下との関係性の質に与える影響』


<こんな方におすすめ>

・若手・中堅社員の時間管理スキルに課題をお持ちの方

・職場の生産性向上に課題をお持ちの方

・働き方改革の施策に課題をお持ちの方


※※研修プログラム体験会※※

研修を一部無料でご体験いただけるイベントです。 

マネジメント力強化や新人・若手の育成、キャリア自律など

貴社の人材育成課題とニーズに寄り添う多彩なラインナップをご用意。

導入前に“効果”と“手応え”をぜひご確認ください。


■オンラインセミナーご参加にあたって

本セミナーは、動画配信プラットフォーム「ネクプロ」を使用して開催いたします。

Webセミナーご参加前に、下記URLにアクセスしていただき、

正常に視聴できるかご確認をお願いします。

https://jmam-hrm.v2.nex-pro.com/live_check

また、個人ならびに教育サービスを提供している企業様のお申し込みはお断りしております。


■キャンセルならびに本セミナーに関するお問い合わせ

お申込みのキャンセルならびに本セミナーに関するご質問については下記事務局までご連絡ください

JMAMセミナー事務局 jmam_seminar@jmam.co.jp


開催日程

【無料オンライン】研修プログラム体験会  第6回 付加価値の高い時間をデザイン「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」

先着10名限定!研修プログラム体験会 第6回

付加価値の高い時間をデザイン「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」


業務量だけが増え、時間が追いつかない――

そんな悩みを抱える若手・中堅社員の課題を解決するのが

「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」です。

本研修では、タイムマネジメントの意義を理解し、事前に可視化した1日の行動記録を基に

「削減・効率化すべき仕事」 「重点的に時間をかける仕事」を明確化。

そのうえで、翌週の計画立案とスケジューリング手法を身につけ、実行可能な行動計画へ落とし込みます。

体験会では、研修の全体像をご説明するとともに、一部を実際に体験いただきます。


若手・中堅社員に時間の無駄を省き仕事の付加価値を高めてほしい人事・人材開発ご担当者様、ぜひご参加ください。


■開催日時:2025年11月18日(火)15:00~16:30

■開催方法:オンライン

(動画配信プラットフォーム 「ネクプロ」、Web会議システム「Zoom」 利用)

※「ネクプロ」については下記「オンラインセミナーご参加にあたって」をご確認ください。

■定員:10名(満席になり次第締め切り)

※1社2名様までお申込み可能です。

2名様お申込みの場合は、それぞれのご参加者ごとにお申込みください。

※その他、お申込みについては下記「オンラインセミナーご参加にあたって」をご確認ください

■費用:無料

■お申込み期限:2025年11月17日(月)17:00

■主催者:株式会社日本能率協会マネジメントセンター


<今回ご体験いただくプログラム>

※下記プログラムを一部抜粋の上ご体験いただきます。


<体験会当日プログラム>

①「仕事の生産性を高めるタイムマネジメント研修」 概要介

②演習体験

③質疑応答

※演習体験パートでは、Zoomのブレイクアウトルームを使用し、

 ご参加者同士対話していただきます。予めご了承の上、ご参加ください。

※プログラムは予告なく変更になる可能性がございます。


<講師>


安江 勉(やすえ つとむ)

株式会社日本能率協会マネジメントセンター

パートナーコンサルタント

職場に戻って第一歩を踏み出すための、気づきと勇気を提供できるよう努めています

【専門分野】

財務・会計・アカウンティング、問題・課題解決、ロジカルシンキング

マネジメント、経営マネジメント

【著書・論文】

『おカネに困らない社長がやっている、5つのコト』ぱる出版

『お客様から誰よりも愛される店員さんの接客術―愛される店員の話し方、すすめ方、笑顔の出し方』ぱる出版

論文:『中間管理職の上位者に対するフォロワーシップが部下との関係性の質に与える影響』


<こんな方におすすめ>

・若手・中堅社員の時間管理スキルに課題をお持ちの方

・職場の生産性向上に課題をお持ちの方

・働き方改革の施策に課題をお持ちの方


※※研修プログラム体験会※※

研修を一部無料でご体験いただけるイベントです。 

マネジメント力強化や新人・若手の育成、キャリア自律など

貴社の人材育成課題とニーズに寄り添う多彩なラインナップをご用意。

導入前に“効果”と“手応え”をぜひご確認ください。


■オンラインセミナーご参加にあたって

本セミナーは、動画配信プラットフォーム「ネクプロ」を使用して開催いたします。

Webセミナーご参加前に、下記URLにアクセスしていただき、

正常に視聴できるかご確認をお願いします。

https://jmam-hrm.v2.nex-pro.com/live_check

また、個人ならびに教育サービスを提供している企業様のお申し込みはお断りしております。


■キャンセルならびに本セミナーに関するお問い合わせ

お申込みのキャンセルならびに本セミナーに関するご質問については下記事務局までご連絡ください

JMAMセミナー事務局 jmam_seminar@jmam.co.jp


  • 2025/11/18 15:00 - 11/18 16:30 (90分)

申し込み期間

  • 2025/10/29 15:56 - 2025/11/18 16:30

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
セミナー
個人情報
確認