2025/08/14 13:00 - 2025/08/29 17:00

好評につき再度公開!【好評セミナーアーカイブ配信(その3)」これからの企業が求める人材と学びの在り方 未来の学びセッション「これからの人材育成はどう変わるか」

概要

好評につき再度公開!【好評セミナーのアーカイブ配信 

これからの企業が求める人材と学びの在り方組織変革と

人材育成の新たな可能性

未来の学びセッション:これからの人材育成はどう変わるか


※本セミナーは2025年6月18日に開催された

「越境学習カンファレンス これからの企業が求める人材と学びの在り方

~組織変革と人材育成の新たな可能性~」の未来の学びセッション「これからの人材育成はどう変わるか」のアーカイブ配信です。

上記カンファレンスのほかのプログラムのアーカイブ配信については、下記URLより別途お申込みください。

基調講演「これからの企業が求める人材と学びの在り方」:

https://jmam-hrm.v2.nex-pro.com/campaign/84174/apply

パネルディスカッション「組織変革と越境学習の関係」:

https://jmam-hrm.v2.nex-pro.com/campaign/84175/apply


マネジャーやリーダーにはVUCA 時代に合った組織変革や新規事業の企画立案などが求められて

います。しかしながら、思ったようにいかず、苦慮している会社が多いのではないでしょうか。

いま、企業の人材育成において「越境学習」が注目されています。

異なる環境での経験を通じて、社員の視野を広げ、

組織のイノベーションを促すこのアプローチは、ワーケーションなど新しい

働き方とも結びついています。


本カンファレンスでは、越境学習の実践者による基調講演をはじめ、組織変革との関係や

企業導入事例、そして未来の人材育成について考えるパネルディスカッションを実施、

その実践的な知見の数々に、

ご参加のお客様より「今後の人材開発、育成に大変役立った」とのお声をいただき、

改めてアーカイブ配信にて人材育成・組織開発に関わる皆さまに、

実践的な知見をお届けいたします。ぜひご覧ください。


配信期間:2025年8月14日(木)13:00~2025年8月29日(金)17:00

※お申込みはセミナー最終日の配信終了1時間前までとなります。

費用:無料

主催者:株式会社日本能率協会マネジメントセンター


【プログラム】

序:越境学習カンファレンス オープニング これからの企業が求める人材と学びの在り方

未来の学びセッション:これからの人材育成はどう変わるか


 【このような方におすすめです】

・「未来の社員」となる中学・高校・大学生の教育現場の現在に興味がある方

・学校教育の新たな潮流を知りたい方


【未来の学びセッション 登壇者】


信岡 良亮 氏

株式会社アスノオト 代表取締役

大学卒業後、東京のITベンチャー企業でWebディレクター勤務。

島根県隠岐諸島の中ノ島海士町という人口2,400人弱の島に移住。2008年株式会社風と土と(旧名:巡の環)を起業。

6年半の島生活を経て東京に拠点を移し2015年株式会社アスノオト創業。

2018年より地域を旅する大学「さとのば大学」の発起人として活動。


船橋 力 氏

文部科学省 官民協働留学創出プロジェクト

トビタテ!留学JAPAN エグゼクティブアドバイザー

1994年に上智大学卒業後、伊藤忠商事でODAプロジェクトに従事。2000年にウィル・シードを設立し教育プログラムを提供。

2009年、世界経済フォーラムのヤング・グローバル・リーダーに選出。

非営利団体を立ち上げ、2014年に「トビタテ!留学JAPAN」プロジェクトディレクターを務め、現在はエグゼクティブアドバイザー。

複数の企業や団体の理事や社外取締役を兼任。


安居 長敏 氏

ドルトン東京学園 中等部・高等部校長

1959年滋賀県生まれ。大学卒業後、女子高で20年間の教員生活を送り、42歳で独立・起業。

滋賀でコミュニティFMを2局設立、個人でもITサポート事業を営む。

46歳で再び学校現場に戻り、校長として滋賀と沖縄で学校改革を担う。

2019年の開校に合わせドルトン東京学園へ。同校参事、副校長を経て2022年から校長。


※本セミナーご視聴にあたって

本セミナーは、動画配信プラットフォーム「ネクプロ」を使用して開催いたします。

Webセミナーご参加前に、下記URLにアクセスしていただき、正常に視聴できるかご確認をお願いします。

https://jmam-hrm.v2.nex-pro.com/live_check

また、個人ならびに教育サービスを提供している企業様のお申し込みはお断りしております。


※キャンセルについて

お申込みのキャンセルについて、事前のご連絡は必要ありません。


※本セミナーに関するお問い合わせ

本セミナーに関するご質問、お申し込みは、下記メールアドレスまでご連絡ください。

JMAMセミナー事務局 jmam_seminar@jmam.co.jp

開催日程

  • 2025/08/14 13:00 - 2025/08/29 17:00

申し込み期間

  • 2025/08/14 13:00 - 2025/08/29 16:00

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
個人情報
確認