2025/08/14 13:00 - 2025/08/29 17:00

好評につき再度公開!【人気セミナーアーカイブ配信(その2)】 これからの企業が求める人材と学びの在り方 パネルディスカッション 「組織変革と越境学習の関係」

概要

好評につき再度公開!【人気セミナーをアーカイブ配信

これからの企業が求める人材と学びの在り方組織変革と

人材育成の新たな可能性

パネルディスカッション:組織変革と越境学習の関係


※本セミナーは2025年6月18日に開催された

「越境学習カンファレンス これからの企業が求める人材と学びの在り方

~組織変革と人材育成の新たな可能性~」のパネルディスカッション「組織変革と越境学習の関係」のアーカイブ配信です。

上記カンファレンスのほかのプログラムのアーカイブ配信については、下記URLより別途お申込みください。

基調講演「これからの企業が求める人材と学びの在り方」:

https://jmam-hrm.v2.nex-pro.com/campaign/84174/apply

未来の学びセッション「これからの人材育成はどう変わるのか」:

https://jmam-hrm.v2.nex-pro.com/campaign/84173/apply


マネジャーやリーダーにはVUCA 時代に合った組織変革や新規事業の企画立案などが

求められています。しかしながら、思ったようにいかず、苦慮している会社が多いのではないでしょうか。

いま、企業の人材育成において「越境学習」が注目されています。異なる環境での経験を通じて、

社員の視野を広げ、組織のイノベーションを促すこのアプローチは、ワーケーションなど新しい

働き方とも結びついています。


本カンファレンスでは、越境学習の実践者による基調講演をはじめ、組織変革との関係や

企業導入事例、そして未来の人材育成について考えるパネルディスカッションを実施、

その実践的な知見の数々に、ご参加のお客様より「今後の人材開発、

育成に大変役立った」とのお声をいただき、改めてアーカイブ配信にて

人材育成・組織開発に関わる皆さまに、実践的な知見をお届けいたします。ぜひご覧ください。


配信期間:2025年8月14日(水)13:00~2025年8月29日(金)17:00

※お申込みはセミナー最終日の配信終了1時間前までとなります。

費用:無料

主催者:株式会社日本能率協会マネジメントセンター


【プログラム】

序:越境学習カンファレンス オープニング これからの企業が求める人材と学びの在り方

パネルディスカッション:「組織変革と越境学習の関係」 


 【このような方におすすめです】

・経営企画・事業部:組織改革の観点から企業内育成施策を見直したい方

・イノベーションや新規事業創出のための人材育成、組織開発に興味がある方



【パネルディスカッション 登壇者】


石川 明 氏

株式会社インキュベータ 代表取締役

1988年、株式会社リクルートに入社し、新規事業を担当。

1993年~2000年は新規事業開発室マネージャーとして、社内起業制度提案「New-RING」の事務局長を務め、

1,000件以上の新規事業起案に携わる。2000年に「All About」社を創業し、事業部長・編集長を歴任。

2010年に独立して以降、主に大手企業におけるボトムアップによる社内起業の支援に従事し、6,000人以上の社内起業家に伴走。


嘉村 賢州 氏

NPO法人場とつながりラボHome's vi 代表理事

ティール組織ラボ 編集長

京都大学農学部卒。人が集う場で生まれる対立やしがらみを化学反応に変える知恵を研究・実践。

2008年、NPO法人「場とつながりラボhome’s vi」を設立し代表理事に。

2015年に世界を旅し「ティール組織」と出会う。研究と普及に努め、2018年より東京工業大特任准教授(2024年3月まで)。

2023年、「ティール組織ラボ」を開設。


原田 未来 氏

株式会社ローンディール 代表取締役社長 ※2025年6月18日時点

株式会社ローンディール代表取締役社長(2025年6月18日時点)。2001年にラクーンに入社し、営業部長や新規事業責任者を歴任。

2014年にカカクコムへ転職し、事業開発担当。2015年に「企業間レンタル移籍プラットフォーム」を構想し、

ローンディールを設立。日本的な人材流動化の実現を目指す。経団連や令和6年度技術開発調査等の委員も務める。



※本セミナーご視聴にあたって

本セミナーは、動画配信プラットフォーム「ネクプロ」を使用して開催いたします。

Webセミナーご参加前に、下記URLにアクセスしていただき、正常に視聴できるかご確認をお願いします。

https://jmam-hrm.v2.nex-pro.com/live_check

また、個人ならびに教育サービスを提供している企業様のお申し込みはお断りしております。


※キャンセルについて

お申込みのキャンセルについて、事前のご連絡は必要ありません。


※本セミナーに関するお問い合わせ

本セミナーに関するご質問、お申し込みは、下記メールアドレスまでご連絡ください。

JMAMセミナー事務局 jmam_seminar@jmam.co.jp

開催日程

  • 2025/08/14 13:00 - 2025/08/29 17:00

申し込み期間

  • 2025/08/14 13:00 - 2025/08/29 16:00

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
個人情報
確認